過去の記事一覧

  1. 一般

    暑い日が続きます

    連日、熱中症警戒アラートが出ている名古屋市内ですが、それはここだけにとどまらず、多くの地域で発表されているようです。もう37℃は当たり前のような感覚で、場合に…

  2. 一般

    梅雨明け後は猛暑!?

    2024年7/18、気象庁は「関東甲信地方・東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました(https://www.data.jma.go.jp/cpd/b…

  3. 一般

    梅雨の間の猛暑

    6/21、名古屋市(東海地方を含めて)も遂に梅雨入りしましたが、平年と比べると15日遅いそうです。時々、梅雨寒かな・・と感じるくらい気温が上がらずに温かいコー…

  4. 規格

    新幹線電気軌道総合試験車

    JR東海は通称「ドクターイエロー」と呼ばれる新幹線電気軌道総合試験車が老朽化したため、2025年1月をもって引退することを発表しました。(参考:https:/…

  5. 一般

    今年の梅雨は?

    6/8、九州南部で梅雨入りしたとみられるという報道がありました(https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_bai…

  6. 一般

    APQP第3版とCP第1版

    先週、日本国内(北海道、東北、北陸の一部など)でもオーロラが観測されたと言う報道がありました。太陽の活動が活発になったのがその原因・要因と言われていますが、約…

  7. 一般

    連休

    仕事で利用する新幹線の車窓から見える風景は、随所で山々の新緑が目立つ季節になりました。この連休は旅行や帰省される方々も多く、のぞみは連休の期間は全て指定席にな…

  8. 一般

    新年度2024

    新年度が始まりました。進学、就職などで新たな生活が始まる時ですが、それに追従するように西日本から関東にかけては桜が満開になっているようです。近くの単身者向けマ…

  9. 一般

    年度末

    早いものでもう年度末を迎えました。この頃になると桜の開花日があれこれ取り沙汰されるようになるのですが、名古屋での開花日は3月20日前後が多いようです。…

  10. 規格

    閏年

    今年は4年に1度のうるう年。その設定を忘れてしまったためにシステムトラブルが発生していたところもあったようですが、各種のシステム運用に関する事前確認は的確に行…

最近の記事

最近の記事

  1. 2025年9月もそろそろ終わり
  2. いつまで続く? この暑さ
  3. 40℃超えが普通になる!?
  4. 蝉の音が聞こえてこない夏の始まり
  5. 早い梅雨明け

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. 一般

    台風14号(Nanmadol)
  2. 規格

    VDA 6.3:2023について
  3. 一般

    立春寒波
  4. 一般

    気温差が大きな季節
  5. 一般

    2024年の年度末
PAGE TOP