一般

9月も中旬を過ぎて

朝夕は少しだけ秋の気配を感じるようになりましたが、それでも昼間はまだまだ真夏の様相を呈しているようで、時々35℃を超えるような気温になるところもあるとか。日本の近海では台風が3つもあり、その中で日本に直接影響を及ぼしそうなのが、台風14号(Nanmadol)のようです。今月は3連休が2回もあり、行楽・旅行には最適なのですが、今週末から来週はじめにかけてはどうやらこの台風の影響を受けそうです。

昨日、IATFから「IATF Stakeholder Communique SC-2022-009 – IATF Unique Site Identifier」が発行され、その中にはIATF認証組織の製造所などに、個々に固有の識別番号(The IATF Unique Site Identifier Code:略してIATF USI)の付与を10月から開始するとの記載がされています。サイトに固有の識別番号を付与する目的は「製造サイトなどの物理的な場所について保証すること」となっていますが、なんだか裏がありそう・・と考えるのは私だけでしょうか。

このIATF USIは6桁の英数字のコードとなっているそうで、変更は不可とのこと。また、認証書にもIATF USIが記載されます。サーベイランスや更新審査時に「IATF Certificate Validity Check」または、「https://85.214.203.6」(下記にサイトのスクリーンショットを添付)などのウエッブサイトを利用してIATF USIのチェックを行い、IATF CARAにUSIを記載することが求められています。

防災の日(2022年9月1日)前のページ

台風14号(Nanmadol)次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    3連休も残暑が続きます

    9月も中旬になろうというのに、連日のように昼間は真夏の暑さが続いてい…

  2. 一般

    2021年も終わり

    12月最後の日、名古屋市内は朝から細かな雪がちらつき、師走らしい寒さ…

  3. 一般

    朝夕はめっきり涼しくなりました

    気がつけばもう11月もそろそろ中旬、今年もあと少しで終わりです。暑か…

  4. 規格

    寒暖差

    このところ昼間と朝夕の寒暖差というのか、気温差が大きく、着るものに困…

  5. 一般

    新年度2024

    新年度が始まりました。進学、就職などで新たな生活が始まる時ですが、そ…

  6. 規格

    APQP第3版

    2023年5月4日時点における情報ですが、AIAGのサイトにAPQP…

  1. 一般

    台風14号(Nanmadol)
  2. 一般

    梅雨明け
  3. 規格

    新幹線電気軌道総合試験車
  4. 一般

    初夏の陽気
  5. 一般

    12月に入り
PAGE TOP