規格

梅雨の中休みが終わり

梅雨の中休みが続き、30℃以上の真夏日を記録するような日々が続いたかと思ったら、ここ数日は不安定なお天気ということで傘が手放せない日が続いています。現在、緊急事態宣言が出ている地域は沖縄県を除いて解除されることが報道されましたが、引き続き「蔓延防止」に関する措置に切り替わるとのこと。ただ、地下鉄などに乗車してみるとよくわかるのですが、緊急事態宣言でこの混み具合は何だろう?というくらい平常時と変わらない相変わらずの様子。

昨年から続く新型コロナウイルスの蔓延で、今まで使ったことは皆無と言ってもよいくらいだったマスクを日常装着することが当たり前になった今日、マスクに関する規格の有無が気にはなっていたのですが、国内でその規格が制定されたことを知った次第です。それは、JIS T 9001及びJIS T 9002という2種類の規格で、JIS規格の識別に使われている”T”は医療関連の規格に適用されていることから、今後はもしかしたら「JIS T 9001適合マスク・一般用」というような製品が出てくる可能性も考えられます。

・経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210616002/20210616002.html

・厚生労働省プレスリリース
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19244.html

一方、国際的にはというと、知る限りでは欧州ではFFPを適用したCE EN149という規格があり、米国はN95に代表されるNIOSHなどがあるようです。

延長戦に突入?前のページ

梅雨明け次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    12月に入り

    1年が経つのもあっという間で、もう12月。2022年もそろそろ終わり…

  2. 規格

    VDA 6.3:2023について

    寒い日々が続きます。特に今週は寒気の南下ということもあり、最高気温も…

  3. 規格

    ISO/IEC 27001:2022規格が発行されました。

    このところ朝夕はめっきり冷え込むようになり、昼間も陽が出ていない時に…

  4. 一般

    梅雨の間の猛暑

    6/21、名古屋市(東海地方を含めて)も遂に梅雨入りしましたが、平年…

  5. 規格

    IATF Rules 6th Editionについて

    大型の台風14号が去って秋の気配が漂い始めたかと思ったら、今度は台風…

  6. 規格

    VDA 6.3:2023の発行と新しいQMS省令への対応

    年が明けてもまだまだ寒い日々が続きます。年間の中でも寒さが一番厳しい…

  1. 一般

    気温差が大きな季節
  2. 一般

    朝夕はめっきり涼しくなりました
  3. 一般

    夏季(夏期)休暇
  4. 一般

    秋の気配
  5. 一般

    もうすぐ梅雨(つゆ)入り ?
PAGE TOP