過去の記事一覧

  1. 一般

    2024年

  2. 一般

    寒暖差の大きな季節

    朝夕と昼間の気温差が大きく、出掛ける時には着る物に迷うことが多い季節です。今季の冬は暖冬と言われているのですが、それでも寒さを犇々と感じることがあります。…

  3. 規格

    寒暖差

    このところ昼間と朝夕の寒暖差というのか、気温差が大きく、着るものに困ってしまうことが多々あります。これだけ気温差があると体調が思わしくない方々もいらっしゃるか…

  4. 一般

    秋はいつ?

    9月も中旬になり、少しは秋らしさが漂うかと思ったら、まだまだ厳しい残暑が続くようです。それでも日没が早くなり、以前なら業務を終えて滞在先のホテルへ戻る時も外は…

  5. 規格

    ISO 22163:2023規格について

    毎日の暑さを表現するのに残暑という用語を使う時期、季節になりましたが、これが残暑?と感じるくらいの酷暑な日々が各地で続いています。南の方からは台風7号(LAN…

  6. 一般

    2023年7月

    今週(7/24〜7/28)は連日酷暑・猛暑が続き、少し歩いただけでも汗だくに。これから夏は毎年こんな気温や天候が続くのかと思うと、ゾッとします。しかも、午後か…

  7. 規格

    豪雨と酷暑

    7月に入って各地で豪雨に見舞われるなど、今年の梅雨も多くの災害が発生しています。もう、梅雨という表現よりも”雨期”という表現の方が良いのかもしれません。梅雨と…

  8. 規格

    IATF Rules 6th Edition Draft

    6月2日、顧客先から新幹線で帰途に。前方に表示されるインフォメーションパネルに”新大阪行”と表示されたのを見て、あれっ!乗車する新幹線を間違えた??と一瞬思っ…

  9. 規格

    APQP第3版

    2023年5月4日時点における情報ですが、AIAGのサイトにAPQPワークグループに関する内容が記載されています。概要は以下の通りです。APQPワークグループ…

  10. 一般

    初夏の陽気

    名古屋市の最高気温が、4月20日は27.5℃、そして翌日の21日は28.5℃と真夏並み?とまではいかないものの、日中は結構な暑さ。気温の変化が激しく、体調がお…

最近の記事

最近の記事

  1. いつまで続く? この暑さ
  2. 40℃超えが普通になる!?
  3. 蝉の音が聞こえてこない夏の始まり
  4. 早い梅雨明け
  5. 6月になりました

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. 規格

    IATF Rules 6th Editionについて
  2. 一般

    梅雨の間の猛暑
  3. 規格

    IATF Rules 6th Edition Draft
  4. 未分類

    ブログの動作試験
  5. 一般

    連休
PAGE TOP