一般

早い梅雨明け

先週は各地で猛暑日を記録するなど、真夏のようなお天気が続いたのですが、今週は梅雨の真っ盛りを思わせるような雨が降り、地域によってはゲリラ雷雨も発生したようです。そんな中、昨日(6/27)には九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたと思われるとの発表がありました。東海地方及びそれより東の地域ではまだ梅雨明けとはならないようで、暫くは梅雨が続くということなのでしょうか。
地域によってはまだ紫陽花の花が咲いていないのに梅雨明け・・・、おかしな気候です。

今年の夏も昨年同様、暑い日が続くそうで、もしかしたら各地で40℃越えという記録が出てくるかもしれません。そうならないまでも、近年続く夏場の高温はあらゆる産業に大きな影響を及ぼすことから、それらに対する対策や適応などを本格的に検討する必要がありそうです。

・規格などの動向について
1)ISO/DIS 9000:2025「Quality management – Fundamentals and vocabulary」発行
https://www.iso.org/standard/9000

2)ISO/DIS 14001「Environmental management systems — Requirements with guidance for use」発行
https://www.iso.org/standard/92300.html

3)ISO/DIS 19011「Guidelines for auditing management systems」発行
https://www.iso.org/standard/88984.html

4)CQI-37「Safety Critical Bulk Material/Catalog Item Management Guide」発行
https://www.aiag.org/training-and-resources/manuals/details/CQI-37

5)首相官邸(知的財産戦略本部)のホームページに公表された『新たな国際標準戦略(国際社会の課題解決に向けた我が国の標準戦略)』について文書名及び掲載アドレスをご案内します。

・「知的財産推進計画2025」(概要)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2025/pdf/suishinkeikaku_gaiyo.pdf

・知的財産推進計画2025
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2025/pdf/suishinkeikaku.pdf

・「新たな国際標準戦略」のポイント」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2025/pdf/kokusaisenryaku_point.pdf

・新たな国際標準戦略(国際社会の課題解決に向けた我が国の標準戦略)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2025/pdf/kokusaisenryaku.pdf

以上です。

6月になりました前のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    真冬なのに・・

    今が一番寒さの厳しい時なのに、何故か今週(1/19〜1/25)は昼間…

  2. 規格

    寒暖差

    このところ昼間と朝夕の寒暖差というのか、気温差が大きく、着るものに困…

  3. 一般

    マスクはいつから外す?

    2月もそろそろ終わりなのに、朝夕はまだまだ冷え込む日々が続きます。今…

  4. 一般

    梅雨明け後は猛暑!?

    2024年7/18、気象庁は「関東甲信地方・東海地方が梅雨明けしたと…

  5. 一般

    朝夕はめっきり涼しくなりました

    気がつけばもう11月もそろそろ中旬、今年もあと少しで終わりです。暑か…

  6. 一般

    梅雨明け(冷えたビールが一層美味しくなる季節)

    ここ数日はまるで梅雨明けしたかのようなお天気が続き、気温も連日30℃…

  1. 一般

    また大きな地震が発生
  2. 一般

    6月になりました
  3. 一般

    立春を過ぎて2月も後半へ
  4. 一般

    インフルエンザの流行期
  5. 一般

    延長戦に突入?
PAGE TOP