一般

2024年の年度末

暖かい日が続いたかと思えば、急に寒さを感じる不安定なお天気が続く今日この頃です。
年度末ということもあり、人事異動で転居しなければならなくなってしまったと嘆く知り合いの方も。そんな慌ただしい時ですが、世の中春休みということもあってか、新幹線の料金も少しお高くなっているようで、それに加えてビジネスホテルの料金も少し割高に。

4月の中旬からは大阪万博(https://www.expo2025.or.jp)も始まることから、それに合わせて関西地域のホテルも普段より宿泊料金がアップすることも想定していたのですが、2025年度の業務計画によって、スケジュールに合わせた宿泊手配などを行なっていると、既に値上がりしているホテルの多いこと。

業界として2025年度前半はあまり大きな動きは無いものの、後半は規格の改訂発行が続々と行われることから、それらへの対応を如何に迅速に実施するのか、悩ましい限りです。

直近では、ISO 19011:2018「Guidelines for auditing management systems(Edition 3, 2018)」規格が開発段階にあり、今日現在においては、ISO/DIS 19011(https://www.iso.org/standard/88984.html)となっています。このまま開発が順調に進めば、年内(夏くらいまでに?)にもIS版の発行が行われるのでは・・と推測しています。

また、「Harmonization AIAG and VDA SPC」におけるYellow Volumeの発行は、Status VDA QMC Project Groupsの2025年2月付の資料によれば、2nd quarter 2025となっています。そして、「Harmonization AIAG MSA and VDA 5」はGeneral Conceptが3rd quarter 2025となっており、当初よりも少し遅れているようです。

立春寒波前のページ

新年度次のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    防災の日

    今日から9月。例年の平日であれば「防災の日」ということで訓練などが行…

  2. 一般

    気温差が大きな季節

    朝夕は肌寒く感じることがあるようになりました。それでも昼間に仕事の移…

  3. 一般

    2025年最初の3連休

    冬季休暇が終わったばかりなのに、今度は3連休というラッキーな方もいら…

  4. 一般

    あれから10年経って

    昨夜から今朝にかけて雨模様の中、時々雷が鳴り、その音で目が覚めてしま…

  5. 一般

    雨の月曜日(梅雨入り?)

    6月に入り、不安定なお天気が続きます。ここ数日は暑かったので…

  6. 一般

    季節は春から梅雨へ

    先週までは名古屋市内も連日夏日が続き、そろそろエアコンの冷房チェック…

  1. 一般

    APQP第3版とCP第1版
  2. 一般

    夏季(夏期)休暇
  3. 一般

    梅雨明け後は猛暑!?
  4. 一般

    緊急事態宣言(3回目)
  5. 一般

    桜の花が咲く頃(緊急事態宣言が解除となって)
PAGE TOP