一般

立春寒波

2/7、顧客先から帰途しようとした時に、霰?、もしくは霙混じりの雨が・・・。
降雪の影響で少し遅れてやってきた新幹線に乗っていたら、窓や天井などから雨とは異なる音が聞こえてきたのですが、それもきっと霰あるいは霙混じりの雨が降っているのだろうと推測。そして名古屋に到着した時は路面も乾いていて、雨が降った形跡も無く、地域的な降雨のようでした。

翌日の2/8(土曜日)は最低気温が-1.8℃となり、朝から雪がちらつき、道路の側面はうっすらと雪化粧。積雪とは言えないくらいの降雪量で、路面は濡れているだけ。気象庁のサイトを見ると、名古屋市内にも大雪注意報が出ているようですが、まあこれも一時的なものでしょう。

すでにご存知の方々も多いかと思いますが、ISO 14001:2015/DAmd 2:2025「追補2-環境マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引(Environmental management systems – Requirements with guidance for use – Amendment 2)」の販売が開始(https://www.iso.org/standard/87363.html)されています。EMS規格の開発の方が先行しているのか否かはわかりませんが、9001に関してはCD2の販売は行われていません。

なお、ISOのサイトで、IWA 48:2024「Framework for implementing environmental, social and governance (ESG) principles(環境、社会、ガバナンス(ESG)の原則を実施するための枠組み)」という文書が無償で公開(https://www.iso.org/standard/89240.html)されています。ご興味のある方はご覧になっては如何でしょうか。

真冬なのに・・前のページ

2024年の年度末次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    年度末

    暖かい日が続いたかと思えば、急に寒くなったりで春特有の気候かもしれま…

  2. 一般

    年が明けても寒い日々が続きます

    今季の冬は例年と比べて寒さが一段と厳しいような感覚、つまり、冬らしい…

  3. 一般

    いつまで続く? この暑さ

    もう8月も終わりなのですが、まだまだ暑さが続くようで、連日、37℃〜…

  4. 一般

    40℃超えが普通になる!?

    連日の猛暑で毎日が汗だくの日々を過ごしています。8月が始まったばかり…

  5. 一般

    6月になりました

    先月、5月は気温差がかなり激しく、22日には名古屋市内で最高気温が3…

  6. 一般

    2024年は波乱の幕開け

    令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲になられた方々のご…

  1. 一般

    早い梅雨明け
  2. 一般

    年が明けても寒い日々が続きます
  3. 一般

    3連休も残暑が続きます
  4. 一般

    夏季(夏期)休暇
  5. 一般

    11月も終わり
PAGE TOP