一般

防災の日

今日から9月。
例年の平日であれば「防災の日」ということで訓練などが行われるのですが、今日は日曜日ということもあり、多くの企業はお休み。
先週から今週にかけては台風10号(Shanshan)による影響で業務のスケジュールが全てキャンセルとなり、改めてその計画などの見直しが必要になりました。

この台風によって被害・災害に遭われた方々には謹んでお見舞い申し上げます。

今回は特に、JR各社の計画運休日程に翻弄されましたが、空振りでもいいので、事前に運休日程などを告知して欲しかったのも事実です。ただ、当事者の立場になれば、ギリギリまで運行を続けようと努力していることも事実。いつ、どこで、どれだけの降雨が発生するのかは現在の解析技術ではまだ確実に予測することが不可能なため、今後もこのような事態が発生した場合、それに振り回されそうです。

以前にも弊社HPでお伝えし、多くの方々も既にご存知かと思いますが、現在AIAGとVDAとの間でコアツールのうち、SPC及びMSAについてHarmonize化の検討が行われています。公開されている資料(2024年5月14日発行版)によれば、SPCのHarmonizationの方が先行しているようで、Yellow Volumeの発行については「1st quarter 2025」が予定されています。
また、MSAについてはGeneral Conceptとしての取りまとめを「3rd quarter 2024」に予定。双方ともに「2nd quarter 2025」を目標として発行される予定です。まだ今の段階ではそれらの内容については不明であり、このような状況下にあることを知っておいていただければと存じます。

夏季(夏期)休暇前のページ

3連休も残暑が続きます次のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    東海地方も梅雨入り

    今日(5/16)の午前中に、近畿・東海が梅雨入りしたとみられると各気…

  2. 一般

    インフルエンザの流行期

    朝夕は冷え込むようになり、通勤時にはコートを着用している方々を多く見…

  3. 規格

    梅雨の中休みが終わり

    梅雨の中休みが続き、30℃以上の真夏日を記録するような日々が続いたか…

  4. 一般

    年度末

    早いものでもう年度末を迎えました。この頃になると桜の開花日があれこれ…

  5. 一般

    立春を過ぎて2月も後半へ

    三寒四温とでも言うのか、少し暖かいな・・と感じる日が続いたかと思えば…

  6. 規格

    3連休(シルバーウイーク)

    台風14号が日本列島を西から東へ横方向に縦断していきました。そんな3…

  1. 規格

    豪雨と酷暑
  2. 一般

    延長戦に突入?
  3. 一般

    季節は春から梅雨へ
  4. 一般

    2024年の12月も終盤
  5. 一般

    初夏の陽気
PAGE TOP