規格

ISO 22163:2023規格について

毎日の暑さを表現するのに残暑という用語を使う時期、季節になりましたが、これが残暑?と感じるくらいの酷暑な日々が各地で続いています。南の方からは台風7号(LAN)が列島を狙っているようで、夏季休暇でお出掛けの方々の帰途に就く来週初旬くらいから影響が出る可能性があります。いずれにしても東海地方は勿論のこと、西日本や東日本にも影響を及ぼす可能性が高いとのことから、出来ることは今のうちに対応しておく必要がありそうです。

JR東海のHPによれば、14日〜16日の間の一定期間に全線で計画運休又は長時間の運転見合わせを行う可能性があることが公開されていますので、当該期間に利用を予定されている方は最新の情報に注意する必要があります。

2023年7月25日付で、ISO 22163:2023「Railway applications — Railway quality management system — ISO 9001:2015 and specific requirements for application in the railway sector(鉄道アプリケーション – 鉄道品質管理システム – ISO 9001:2015および鉄道部門でのアプリケーションの特定の要件)」規格がリリースされました。

IRIS Certification® rev.04の発行はまだ行われていないようですが、時間の問題であり、近日中にも発行されるものと考えられます。

また、鉄道国際規格センター(https://risc.rtri.or.jp/risc/general/index.jsp)のHPに、「鉄道品質マネジメントシステムの国際規格発行について」という文献がアップされており、非常に興味のある内容が記載されていますので、関心のある方々はご一読されることを推奨申し上げます。
なお、8月2日付でISOのHP(https://www.iso.org/committee/661629.html?view=documents)に白書が掲載されていますので、こちらも併せてご覧になってみては如何でしょう。

弊社では現在、ISO 22163:2023規格におけるオンサイト用の規格解説の資料を作成中ですが、その内容(ボリューム)について要求事項が多く、1日(9:00〜17:00)で規格要求事項のすべてをご案内することが可能か否か・・・、微妙なところです。

2023年7月前のページ

秋はいつ?次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 規格

    厳しい暑さが続きます

    梅雨明けしてからというもの、連日30℃以上の厳しい暑さが続き、まだ暑…

  2. 一般

    年度末

    早いものでもう年度末を迎えました。この頃になると桜の開花日があれこれ…

  3. 規格

    豪雨と酷暑

    7月に入って各地で豪雨に見舞われるなど、今年の梅雨も多くの災害が発生…

  4. 一般

    9月も中旬を過ぎて

    朝夕は少しだけ秋の気配を感じるようになりましたが、それでも昼間はまだ…

  5. 一般

    新年度(2023年)

    桜の花も満開になり昼間は暖かな日々が続いていたのですが、春独特の気候…

  6. 一般

    暑い日が続きます

    連日、熱中症警戒アラートが出ている名古屋市内ですが、それはここだけに…

  1. 一般

    2023年7月
  2. 一般

    防災の日
  3. 一般

    年度末
  4. 一般

    梅雨明け(冷えたビールが一層美味しくなる季節)
  5. 一般

    APQP第3版とCP第1版
PAGE TOP