一般

年度末

暖かい日が続いたかと思えば、急に寒くなったりで春特有の気候かもしれませんがそんな日々が続きます。そんな中、名古屋気象台は3/22に桜が開花したことを発表しました。名古屋市内の桜の名所と呼ばれるところもそれなりに開花が進んでいるようですが、この週末の風雨で多少は散ってしまうかもしれません。

春は進学、就職、会社の人事異動などで人々の動きが活発になるシーズンなのですが、まん延防止措置が解除されたからと言っても、コロナのリスクは残存したままですからお互いの行動には十分注意する必要があります。毎年のことなのですが、年度末・年度初めというのはあれこれと雑用が増える時期。車を利用される方も安全運転には十分心掛けていただきたいものです。


忙しさに感けてご案内するのを忘れていましたが、IRQBのサイトに下記のドキュメントがアップされています。IRIS(ISO/TS 22163)を運用されていらっしゃる組織各位には大変参考になるかと思いますので、ここでご案内します。

「IRIS Guideline 2:First Article Inspection (FAI) 2022 / rev. 01」
https://www.irqb.org/wp-content/uploads/2022/02/20220201_IRQB_Guideline_2_FAI.pdf

また大きな地震が発生前のページ

新年度次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    気温差が大きな季節

    朝夕は肌寒く感じることがあるようになりました。それでも昼間に仕事の移…

  2. 一般

    東海地方も梅雨入り

    今日(5/16)の午前中に、近畿・東海が梅雨入りしたとみられると各気…

  3. 一般

    また大きな地震が発生

    3/16の23:36頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震が…

  4. 一般

    新年度2024

    新年度が始まりました。進学、就職などで新たな生活が始まる時ですが、そ…

  5. 一般

    防災の日

    今日から9月。例年の平日であれば「防災の日」ということで訓練などが行…

  6. 一般

    立春寒波

    2/7、顧客先から帰途しようとした時に、霰?、もしくは霙混じりの雨が…

  1. 一般

    蔓延防止等重点措置の適用と緊急事態宣言の発令
  2. 一般

    マスクはいつから外す?
  3. 一般

    立春を過ぎて2月も後半へ
  4. 一般

    台風14号(Nanmadol)
  5. 一般

    移動の季節?
PAGE TOP