一般

まん延防止等重点措置(Priority preventive measures)の再延長(3/21まで)

2022年1月21日から始まった名古屋市を含む愛知県における「まん延防止等重点措置」は、3/21まで再延長となったのですが、感染数が減少してはいるものの高止まりしているようにも感じられ、仮にこの措置が有効であるのであれば3月末日まで延長してもよかったような・・・。
最近はコロナをあまり意識しなくなってしまったのですが、マスクと手洗いは習慣付いてしまい、出かける時は常にマスクの着用が日常となりました。3回目のワクチン接種も今年になってやっと始まったようですが、何回も接種するワクチンというのは如何なものかと素人判断ながらもある意味で不安感もあります。

ここ最近は、ロシアによるウクライナへの侵攻の報道でコロナ報道も下火になってしまった感があります。この戦争の結末はどうなるのか分かりませんが、サプライチェーンが複雑に絡み合うグローバル社会においては、日本の国内産業にも相当大きな影響(ダメージ)を及ぼすことが懸念されます。「明日は我が身」ということも検討しておく必要がありますが、その辺りはどのように考えているのでしょうか。

仕事に欠かせないパソコン。
業務でもApple社の製品を使っているのですが、先日新しい機種が発売されたとの情報がありました。以前から欲しかったMac Proという機種は高額過ぎてとても手が出せない・・・、もう少し庶民的な価格の機種を求めていたのですが、Studioという新しいモデルがリリースされるようで、この価格なら何とか購入検討の対象になるのかなと考えたりもしているのですが、Studio Displayが別途必要になるのがネック。しかし、コロナの影響もあり、売り上げが落ち込む中での購入検討はちょっと先、いや暫く先のお話になりそうです。

・IAOBにおける最新版ニュース(IAOB CB Contingency Planning Letter)
https://www.iaob.org/Static/Doc/Utility%20interruption%20contingency%20plans28Feb22.pdf

上記の文書の中で「As with any audit, clients demonstrated to not meet these requirements would be subject to a nonconformance.」と記載してある部分に注目。

立春を過ぎても寒さが続きます前のページ

また大きな地震が発生次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで

    2月26日、関東圏を除き、現在出ている緊急事態宣言の解除が決定された…

  2. 一般

    2024年の年度末

    暖かい日が続いたかと思えば、急に寒さを感じる不安定なお天気が続く今日…

  3. 一般

    桜の花が咲く頃(緊急事態宣言が解除となって)

    2021年3月21日で緊急事態宣言が解除されました。これは新型コロナ…

  4. 一般

    新年度2024

    新年度が始まりました。進学、就職などで新たな生活が始まる時ですが、そ…

  5. 一般

    6月になりました

    先月、5月は気温差がかなり激しく、22日には名古屋市内で最高気温が3…

  6. 一般

    インフルエンザの流行期

    朝夕は冷え込むようになり、通勤時にはコートを着用している方々を多く見…

  1. 一般

    朝夕はめっきり涼しくなりました
  2. 規格

    豪雨と酷暑
  3. 一般

    2024年
  4. 一般

    11月も終わり
  5. 一般

    移動の季節?
PAGE TOP