一般

立春を過ぎても寒さが続きます

業務で移動に利用する東海道新幹線。最近、大阪方面へ向かう時には遅延することが多いようです。特に関ヶ原あたりを走行している時に車窓を眺めると、その遅延理由は一目瞭然。あれだけの積雪であれば、致し方ないのかもしれませんが、これは今に始まったことではありません・・・。

先月、ISO/IEC 27002:2022「Information security, cybersecurity and privacy protection — Information security controls」が発行され、これによって管理策の見直しが必要になってきました。もしかしたら、ご本家の規格であるISO/IEC 27001規格のマイナーな改訂があるかも?しれません。それに加えて、VDA ISAへの対応を迫られている組織各位は今以上に大変なのかも。

一方、航空・宇宙・防衛産業界では、SAE AS13100™規格「AESQ Quality Management System Requirements for Aero Engine Design and Production Organizations」が発行から約1年が経過し、航空機エンジン及びパーツを製造する組織各位に影響を及ぼしているようです。9145規格も包含・適用されていることで、結構大掛かりなAQMSの改造が必要になる組織もいらっしゃることでしょう。詳細については、AESQ:Aerospace Engine Supplier Quality (AESQ) Strategy GroupのサイトにRM(リファレンスマニュアル)などと共に掲載されていますので、そちらを参照願います。

年が明けても寒い日々が続きます前のページ

まん延防止等重点措置(Priority preventive measures)の再延長(3/21まで)次のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    まん延防止等重点措置(Priority preventive measures)の再延長(3/21ま…

    2022年1月21日から始まった名古屋市を含む愛知県における「まん延…

  2. 一般

    連休

    仕事で利用する新幹線の車窓から見える風景は、随所で山々の新緑が目立つ…

  3. 一般

    梅雨明け

    朝から蝉の大合唱があちこちで聞こえてきたかと思ったら、本日(7/17…

  4. 一般

    雨の月曜日(梅雨入り?)

    6月に入り、不安定なお天気が続きます。ここ数日は暑かったので…

  5. 一般

    インボイス制度と電子帳簿保存法

    あけましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます…

  6. 一般

    猛暑と大雨

    暦の上で立秋を過ぎても、暑さはどうやらこれからが本番か?・・・と思っ…

  1. 一般

    連休
  2. 一般

    また大きな地震が発生
  3. 新型コロナ

    緊急事態宣言の行方
  4. 一般

    東海地方も梅雨入り
  5. 一般

    今年の梅雨は?
PAGE TOP