一般

緊急事態宣言(3回目)

沖縄・奄美地方が5/5に梅雨入りしたのに続き、5/11には九州南部が梅雨入りしたそうで、今年の梅雨入りは例年に比べて早いそうです。毎年のことなのですが、梅雨時に大雨による災害が各地で発生し、大変な災害になってしまうことが最近増えているようで、コロナ禍の今、豪雨災害が発生し避難することになれば、密の塊のようになってしまうであろう避難所の感染対策はどのように検討されているのでしょう。

GWも終わり、さて仕事と思ったら既存の地域に加えて地元の名古屋市を含む愛知県及び福岡県にも緊急事態宣言の発令ということで、適切な方法で自粛しなければならないようです。これで3回目の緊急事態宣言となるのですが、その初日の今日、愛知県では679人(名古屋市は258人)の感染者が確認され過去最多となったことが報道されています。

蔓延防止等重点措置の適用と緊急事態宣言の発令前のページ

東海地方も梅雨入り次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    延長戦に突入?

    2020年度の決算も終了し、税金諸々を支払い終えて一件落着。ここ1〜…

  2. 一般

    朝夕はめっきり涼しくなりました

    気がつけばもう11月もそろそろ中旬、今年もあと少しで終わりです。暑か…

  3. 一般

    蔓延防止等重点措置の適用と緊急事態宣言の発令

    4/20から名古屋市でも蔓延防止等重点措置が適用され、飲食店などの営…

  4. 一般

    インボイス制度と電子帳簿保存法

    あけましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます…

  5. 一般

    真冬なのに・・

    今が一番寒さの厳しい時なのに、何故か今週(1/19〜1/25)は昼間…

  6. 一般

    季節は春から梅雨へ

    先週までは名古屋市内も連日夏日が続き、そろそろエアコンの冷房チェック…

  1. 一般

    早い梅雨明け
  2. 未分類

    新年度
  3. 一般

    12月に入り
  4. 規格

    梅雨の中休みが終わり
  5. 規格

    寒暖差
PAGE TOP