一般

あれから10年経って

昨夜から今朝にかけて雨模様の中、時々雷が鳴り、その音で目が覚めてしまいました。天気予報によれば前線の通過ということらしいのですが、春の嵐とでもいうところでしょうか。桜の開花も各地から伝えられ、もうすぐ春本番。しかし、地域によってはコロナの新規感染者数が減らず、これから本番を迎える桜の開花に伴い花見客が押し寄せることが想定されるために、感染者数が増えそうな予感がしてなりません。

東日本大震災から10年が経過したということで、11日のTV番組は各局がその特集を放映していたようですが、仕事もあってあまりじっくりと観ることは出来ず。地震というのは何時、何処で発生するのか全く分からないというのが怖いです。ある程度の予測は可能と言われてはいるものの、最近発生した地震などについては予測されてはおらず、地震発生後すぐに緊急地震速報で知ることが出来るくらいで、避けようが無い自然の脅威のひとつでしょう。

この先、南海トラフ、東京直下型などの大地震が発生するというような記事を時々見掛けることがあるのですが、それが何時起こるかは誰にも分かりません。では、私達はどうすればよいのか、単に指を咥えてその日、その時を待っているだけなのでしょうか。しかし、備えだけはしておかないといけないのですが、各地へ出掛けるような仕事をしていると、それもなかなか出来ず仕舞いでイザという時になったらきっと手ぶらで避難することしか出来ないのでしょう。

移動の季節?前のページ

桜の花が咲く頃(緊急事態宣言が解除となって)次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    猛暑と大雨

    暦の上で立秋を過ぎても、暑さはどうやらこれからが本番か?・・・と思っ…

  2. 一般

    暑い日が続きます

    連日、熱中症警戒アラートが出ている名古屋市内ですが、それはここだけに…

  3. 一般

    9月も中旬を過ぎて

    朝夕は少しだけ秋の気配を感じるようになりましたが、それでも昼間はまだ…

  4. 一般

    インボイス制度と電子帳簿保存法

    あけましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます…

  5. 一般

    愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで

    2月26日、関東圏を除き、現在出ている緊急事態宣言の解除が決定された…

  6. 一般

    台風14号(Nanmadol)

    2022年9月18日16:00現在で気圧が930hPaという大型の台…

  1. 一般

    もうすぐ梅雨(つゆ)入り ?
  2. 規格

    空気が入れ替わる
  3. 規格

    ISO/IEC 27001:2022規格が発行されました。
  4. 一般

    2024年の12月も終盤
  5. 一般

    年度末
PAGE TOP