新型コロナ

緊急事態宣言の行方

2021年1月7日、菅義偉首相は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態を宣言し、その実施期間は1月8日から2月7日までとしました。ただ、他の府県(大阪など)も新規感染者数がかなりの勢いで増加しており、年末・年始の行動結果がここにきて出てきたのかなと思われます。

1/2〜1/3に行われた箱根駅伝の様子をテレビで放送していましたが、「沿道での応援はご遠慮下さい」とテロップ・メッセージを流しているにも関わらず、沿道にずらっと並んだあの人出の多さがすべてを物語っているように感じます。

今回の緊急事態宣言で1月の業務予定がすべてキャンセルになり、来月へ繰越なのですが、来月になったら沈静化することは保証されておらずと言うか、誰にも予測はつかないでしょう。昨年4月〜5月に実施された緊急事態宣言の時と比較すると、今回の制限は以前よりも緩いイメージがあり、それでいいの?という疑問符も。やるならもう少し踏み込んで徹底しないと、感染者の減少は期待出来ないのでは・・と素人ながらに思うばかりです。

それは変異種の存在が大きく関わると考えています。日本国内への入国は一部の特定ビジネスマンであれば現在でも可能となっているようですが、変異種の流行も考えておく必要があるでしょう。

さて、話題は変わりますが、昨年の11月後半から会社HPをTLS(Transport Layer Security)化することを含めて更新したのですが、まだまだ物足らない部分もあり、逐次コンテンツを追加していこうと考えています。まあ、今回の緊急事態宣言で、時間が出来そうなのであれこれと考えながら更新を進めていきます。

ブログの動作試験前のページ

緊急事態宣言(地域の追加)次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 新型コロナ

    緊急事態宣言(地域の追加)

    記録のために記載しておきます。菅総理は2021年1月13日、「新型イ…

  2. 一般

    11月も終わり

    ここ数日、名古屋市内の最低気温は2〜3℃前後で推移し、真冬並みの寒さ…

  3. 一般

    蔓延防止等重点措置の適用と緊急事態宣言の発令

    4/20から名古屋市でも蔓延防止等重点措置が適用され、飲食店などの営…

  4. 一般

    年が明けても寒い日々が続きます

    今季の冬は例年と比べて寒さが一段と厳しいような感覚、つまり、冬らしい…

  5. 一般

    第7波はどうなる?

    今年は例年になく早い梅雨明けだったのですが、いつもなら梅雨明けと同時…

  6. 一般

    愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで

    2月26日、関東圏を除き、現在出ている緊急事態宣言の解除が決定された…

  1. 一般

    新年度(2023年)
  2. 規格

    IATF Rules 6th Edition Draft
  3. 一般

    2025年最初の3連休
  4. 一般

    気温差が大きな季節
  5. 一般

    梅雨の間の猛暑
PAGE TOP